散歩
農地を歩くCコース

いつもの散歩道今日は農地を歩くCコース帰りに昼の食材を買って帰宅しました。

続きを読む
生活習慣

就床:3時30分 起床:7時50分 睡眠時間:4時間20分 ✕

続きを読む
リウマチ
変則のAコース

今日は掛かり付けの医院に通院の日だったので、行きはバス、帰りは散歩を兼ねて歩きました。帰り道は途中からいつもの散歩道のAコースを逆行するので、変則Aコースです。

続きを読む
生活習慣

 就床:0時 起床:6時30分 睡眠時間:6時間30分 ✕

続きを読む
教育
離任式

今日は勤務していた職場の離任式でした。子どもたちには、全部手話付きでお別れの挨拶をしました。手話付きで長い話をするのは十数年ぶりです。勤務校には聴覚障がいの子どもがこの十数年いなかったからです。所々手話歌も入れたので、子 […]

続きを読む
ものづくり
スペイン風オムレツとわかめスープ

今日は夕食担当スペイン風オムレツとわかめスーププライパンにくっついて上手く返せなかったので、形が崩れてしまいました。

続きを読む
散歩
遠い郵便局

今日は散歩道Dコースの変則バージョン。郵便局に用があったので、松花堂の脇の道を抜けて郵便局へ向かいました。郵便局まで約25分。近くに郵便局がないんですよね。 松花堂の脇の道は東高野街道という古くからある街道です。街の雰囲 […]

続きを読む
生活習慣

就床:3時 起床:7時 睡眠時間:4時間 ✕

続きを読む
生活習慣

就床:0時30分 起床:7時30分 睡眠時間:7時間 ○

続きを読む
散歩
散歩道の開拓Dコース

散歩道の開拓Dコース4つめのコースです。国道1号線を渡って、住宅地をだらだらと下り、松花堂、桜公園、男山団地中央センターへ出て、そこから引き返します。

続きを読む
生活習慣

 就床:22時30分 起床:6時 睡眠時間:7時間30分 ○

続きを読む
生活習慣

就床:1時 起床:7時30分 睡眠時間:6時間30分 ✕

続きを読む
ともに学ぶ
発達障害啓発週間 2019 JDDnet 大阪企画

「発達障害啓発週間 2019 JDDnet 大阪企画」の講演会を聴きにいきました。 DVD再生による視聴でしたが、信州大学の本田秀雄先生のお話がよかったです。専門用語をほとんど使わず普通のことばで自閉スペクトラム症の思春 […]

続きを読む
生活習慣

 就床:0時30分 起床:7時 睡眠時間:6時間30分 ✕

続きを読む
散歩
いつもの散歩道Aコース

いつもの散歩道AコースAコースの途中に投票場があるので、府議会議員選挙の投票も済ませてきました。散歩道は桜、桜、桜、でした。

続きを読む
宇宙
月齢の計算法

月齢の計算法を忘れてしまったので調べてみました。星のソムリエの甲田昌樹さんが「初年月齢」という方法を紹介してくださっています。 月齢=年初月齢+月+日   年初月齢は、その年の3月1日の月齢マイナス4 (3+1=4)   […]

続きを読む
生活習慣

就床:1時30分 起床:8時 睡眠時間:6時間30分 ✕

続きを読む
散歩
コースB

【散歩道の開拓】 今日の道は、1時間コースBです。丘の上に広がる住宅地を抜けて、男山団地南センターへ出ます。そのあと、隣接する運動公園を周回して、幹線道路をまっすぐ歩いて戻ります。

続きを読む